SONY プレイステーション SCPH-9000 分解 組立
7,046 Views
必須工具:プラスドライバーNo.1

底面にシールドを入れます。

コントローラユニットの下のシールドも入れます。

メイン基板を乗せます。
以前までの型番に比べると大分小さくなりました。

この2か所だけプラスねじで止めておきます。

金属板を乗せます。

4か所プラスねじで止めます。

電源基板を乗せ、コネクタ部をプラスねじ2か所で固定します。

コントローラー基板ユニットを載せ、プラスねじ2か所で固定します。

メイン基板とコントローラー基板ユニットをフラットケーブルでつなぎます。
電源基板もメイン基板と繋いでおきます。
白いプラパーツでケーブル2本を抑えます。

ピックアップレンズユニットを乗せ、ケーブルは巧く下を通してください。
メイン基板と繋ぎます。

次に、上面を組み立てます。
電源ボタン、リセットボタン、オープンボタンを取り付けます。
電源ボタンにはバネを入れてください。

開閉センサーを入れます。

オープンボタン部です。
平たいプラパーツを乗せます。
上から、更にプラパーツを乗せ、プラスねじで2か所固定します。
またプラパーツと、ボタンの突起をバネで接続します。

開閉部のギアを組み立てます。

蓋を入れ、先ほど組んだギア部にトーションバネを組み合わせ、
トーションバネを蓋の溝に合わせて入れ、蓋とギア部を収めます。

反対側の軸にプラパーツを取り付けネジ止めします。

上下を組み合わせて、プラスねじ6か所で固定します。

元通りに組上がりました。
最後に動作確認して完了です。お疲れ様でした。
拡張コネクタは廃止されました。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません