レトロゲーム販売 通販ショップの駿河屋

SONY

Thumbnail of post image 158

必須工具:プラスドライバーNo.0、No.1


トーションバネを取り付け、蓋をスライドさせて取り付けます。


開閉部を組み立てます。
2か所金具を取り付け、プラスねじで固定します。
開閉部セ ...

ASCII

Thumbnail of post image 136

必須工具:プラスドライバーNo.0


まず3Dスティックを組み上げます。
任天堂純正のコントローラと同様のものですので、こちらを参照してください。


コントローラー本体の表側に、各ボタンとスイッチを ...

SONY

Thumbnail of post image 053

必須工具:プラスドライバーNo.0


表面に各種ボタンを配置します。
十字キーのガイドも忘れずに。


ラバーパッドを入れます。


背面側にL2R2ボタンを入れ、プラパーツをプラスねじで ...

SEGA

No Image

必須工具:プラスドライバーNo.1


透明のパーツと、ボタン、ラバーパッドを配置します。


トリガーを入れます。


基板の配置はこの位置。


プラスねじ7か所で固定します。 ...

3DO

No Image

必須工具:プラスドライバーNo.0、1


底面にメイン基板を入れます。


左側プラスねじ2か所で固定します。


電源基板を入れます。


電源基板とメ

BANDAI

No Image

必須工具:プラスドライバーNo.1

表裏がラベルシールで張り付けてありますので、分解の際はきれいに剥がすか
完全に取り外さないよう注意します。
ここでは劣化により剥がれていたのでついでに分解してみました。 ...

BANDAI

No Image

必須工具:プラスドライバーNo.1

コントローラが本体に接続されているので、分解しにくいです。
コントローラがそのままの状態では上面の穴を通らないので、
分解するか、はんだ付けする必要があります。

SONY

No Image

必須工具:トルクスドライバーT2、プラスドライバーNo.0、精密ピンセット


メインフレームの基板の下に当たる場所、シールドを取り付けプラスねじ1か所で固定します。


UMDスロットの留め具を取り付けます。 ...

NEC

No Image

必須工具:特殊ねじドライバーDTC-27、プラスドライバーNo.1


メイン基板と、Huカード挿入部の基板が重厚なフラットケーブルで繋がっています。
基板とフラットケーブルの間に透明な塩ビのパネルを挟み込み。 ...

NEC

No Image

必須工具:プラスドライバーNo.0


各ボタンの配置します。


ラバーパッドを入れます。


ケーブルは基板の下を通すようにして基板を入れ、ケーブルを巧い具合に入れます。


背面か ...