レトロゲーム販売 通販ショップの駿河屋

BANDAI

Thumbnail of post image 098

必須工具:三角ねじ用ドライバー2.0mm


基板を入れます。チップが上側になります。
裏表を間違えないように注意。


底面から三角ネジ2か所で固定します。


元通りに組上がりました。 ...

BANDAI

Thumbnail of post image 000

必須工具:プラスドライバーNo.1

メイン基板はシールドがはんだ付けされ閉じられています。
今回は故障ではないので開けていません。


コントローラを組み立てます。
コントローラ底面部に端子付きのケー ...

SEGA

必須工具:プラスドライバーNo.0、No,1
便利工具:ラジオペンチ、ピンセット

HST-3200は上部に基板と配線が複雑に付いていますので、下部から組み立てた方がやりやすいと思います。
コントローラーコネクタ付 ...

NINTENDO

必須工具:プラスドライバーNo.0

ディスクユニットについては、今回分解してません。
手順の間違いがあったので修正しました。


ディスク挿入口に左右の基板と透明のパーツを取り付けます。


正面 ...

SNK

Thumbnail of post image 045

必須工具:プラスドライバーNo.0、1


底面にシールドを入れます。


見たこともないような色の内台を入れ、プラスネジ12か所で固定します。


電源基板を入れプラスネジ5か所で固定します。 ...

BANDAI

Thumbnail of post image 148

必須工具:トルクスドライバーT9、プラスドライバーNo.0

トルクスドライバーは軸の細長いものを用意してください。
ドライバ先端を付け替えるタイプのものは届かない可能性があります。
ディスク蓋、ピックアップレンズ ...

BANDAI

Thumbnail of post image 056

必須工具:プラスドライバーNo.0


各種ボタンを入れます。
どこにでも入ってしまうので色を間違えないように。


ラバーパッドを入れます。突起がありますのでズレないように注意。
赤外線送信部 ...

NINTENDO

Thumbnail of post image 087

必須工具:プラスドライバーNo.0、Y字ドライバー2.6mm


各種ボタン、LED反射パーツを入れます。


ラバーパッドを入れます。


LRボタン部はパーツが別です。
パーツとラバーパ ...

HORI

Thumbnail of post image 181

必須工具:プラスドライバーNo.0

かなり任天堂純正と似たような作りをしています。


まず各種ボタンを配置します。


次にラバーパッドを入れます。
LRのラバーパッドも丁度ハマるよう

HORI

Thumbnail of post image 106

必須工具:プラスドライバーNo.0


まずはLRボタンを組み上げます。
金属パーツと筒状のパーツがZ字になるように繋ぎます。
ゲームキューブと似た作りをしています。


バネを挟むように上下で ...