レトロゲーム販売 通販ショップの駿河屋

BANDAI

No Image

必須工具:プラスドライバーNo.1

表裏がラベルシールで張り付けてありますので、分解の際はきれいに剥がすか
完全に取り外さないよう注意します。
ここでは劣化により剥がれていたのでついでに分解してみました。 ...

BANDAI

No Image

必須工具:プラスドライバーNo.1

コントローラが本体に接続されているので、分解しにくいです。
コントローラがそのままの状態では上面の穴を通らないので、
分解するか、はんだ付けする必要があります。

BANDAI

必須工具:特殊ねじドライバーDTC-20


向きに注意して基板を取り付けます。


背面から特殊ねじ2か所で固定します。
上部のツメが堅いので注意します。


元通りに組上がりました。 ...

BANDAI

必須工具:特殊ねじドライバーDTC-20、プラスドライバーNo.0


背面側に基板を取り付けます。


黒いパーツほこりガードを取り付けます。


カートリッジガイドを取り付けます。 ...

BANDAI

Thumbnail of post image 129
シルバーメタリック 1999/03/04ブルーメタリック 1999/03/04パールホワイト 1999/03/04スケルトンピンク 1999/03/04スケルトンブルー 1999/03/04スケルトングリーン 1999/03/04スケルトン ...

BANDAI

Thumbnail of post image 124

必須工具:トルクスドライバーT7
便利工具:マイナスドライバー


電池ボックスの端子を入れます。


端子部分に蓋をします。
取り外す際にはマイナスドライバーでこじ開けます。

BANDAI

Thumbnail of post image 148

必須工具:トルクスドライバーT7
便利工具:マイナスドライバー

以前電池ボックスのハメ込みが強力な個体で分解を断念したことがありますが、
取り外せる個体に出会いました。
ただ、やはり固めにはめ込んでありま ...

BANDAI

Thumbnail of post image 039

必須工具:プラスドライバーNo.0

穴が細いのに、ネジ頭は大きめなので、ドライバーのサイズに困ります。
細いNo.0あたりを使う際にはなめないように気を付けてください。
また表面洗浄の際には、液晶部が入り組んでい ...

BANDAI

Thumbnail of post image 024

必須用材:アルミホイル
便利工具:ピンセット

ワンダースワンカラーはワンダースワンと電源の作りが変わってしまい、
ラバーパッド方式になっています。
このため、ゴム部分の劣化により電源が入らないことが多く見 ...